新発田第一中学校、村上中等教育学校(10月3日、4日)・川東中学校(10月8日、9日)医療職場体験
10月3日、4日 新発田第一中学校・村上中等教育学校2年生の医療職場体験を行いました。
リハビリテーション科では、装具を付けた歩行体験や車いすの介助方法について学びました。
看護部では院内探検ツアーにて手術室やNICU、救急外来へ行きました。手術室のモニターを見学しています。
栄養課ではとろみ食の体験をしています。
最終日は長谷川聡 教育研修センター長による振り返りを行いました。事前に教育研修センター長より「ミッション(課題)」をもらい、そのミッションを解決するにはどうしたらよいか考えながら2日間体験した感想を発表しています。ちなみにミッションは「チーム医療について」でした。
また、10月8日、9日 川東中学校2年生の医療職場体験を行いました。
検査科では顕微鏡で血液を見る体験をしました。
放射線科ではCT、MRI、リニアックを見学しました。リニアックの機械動作に驚いていました。
薬剤部では調剤、注射、薬剤管理のことについて学びました。
救急外来にて救急科医師や救急救命士へ仕事の大変さや、やりがいについて質問をしました。
最終日は2日間体験した感想などの振り返りを行いました。
また後日お礼文を頂きましたので、一部抜粋してご紹介します。
・「チーム医療」という言葉に目を向けて体験しましたが職員のみなさまが一人一人通りすがりに挨拶をしてくださったり一つ一つの仕事にたくさんの人が携わり職員全員が協力しているのが分かりました。
・リハビリ科では体力を使う仕事で疲れているにも関わらず私たちに優しく接してくださって嬉しかったです。
患者さんも笑顔でリハビリに取り組んでいて理学療法士は身体のケアをするだけではないことが分かりました。
・生まれた時から新発田病院に入退院などでたくさんお世話になってきました。今回食事の配膳など入院の裏側を知れてとても良かったです。
等々、ここには載せきれないほどのお礼状をいただき大変嬉しく思いました。将来一緒に働ける日が来ることを心待ちにしています。
2日間、お疲れさまでした。
教育研修センター