あやめ通信(スタッフブログ)

新潟県立新発田病院 スタッフのブログです

地域学習会「高齢者のうつ」を開催しました。

五十嵐浩 精神看護認定看護師より、「高齢者のうつ」をテーマに、高齢者のうつの特徴、予防の基本、うつ状態の方への接し方のポイントについて具体的にお話をさせていただきました。

アンケートからは、「支援方法に悩んでいるところでした」「接し方を工夫してみたいと思います」「今後の仕事に役立てたいと思いました」との御意見を頂きました。

多数のご参加、本当にありがとうございました。

次回は、11月14日(木)18:00~19:00 「透析の在宅支援」をテーマに、山田綾子 透析看護認定看護師からお話しさせていただきます。ご参加お待ちしています。

 

 

第23回「市民公開講座 地域住民と新発田病院がともに学ぶ会」を開催しました!

9月28日(土)「骨粗しょう症に負けず健康長寿をめざそう」をテーマに市民公開講座を開催しました。新潟大学医歯学総合病院 地域医療長寿学講座 准教授 今井教雄先生、当院のリハビリテーション科 主任理学療法士 大谷尚子、栄養課 大竹美香より、骨粗しょう症の症状や予防法、食事・運動・薬物による治療法などについて講演がありました。

参加された方々からは「予想以上に面白く、自分にも大切なことだと思いました。」「予防、運動、食事について、これからの生活に取り入れていきたいと思います。」等の意見を頂きました。

多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。皆様の健康維持に役立つことができれば幸いです。

10月26日(土)14:00~15:50、イクネス新発田1階、多目的室1にて「住み慣れた地域で自分らしく生きる」をテーマに、がん診療委員会市民公開講座を開催いたします。

また、11月9日(土)13:30~15:10、新発田市地域交流センターあおり館にて、「これってほんと?糖尿病」をテーマに糖尿病市民公開講座を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

相馬 百合子 さんのソプラノコンサートがありました。

10月17日 村上市在住の相馬 百合子さんのソプラノコンサートがありました。ふるさとの合唱からもみじ アヴェ・マリア など名曲を美しい歌声で聞かせていただきました。ご自身も闘病中当院のフルートコンサートを聴きいつかご自身もソプラノを聞いてもらいたいと思い今日を迎えたそうです。

歌声は聴衆の心をしっかりととらえ涙を流されながら聴いてくださった方もいました。

令和元年度新発田高校 未来の俊傑プラン「地域とつながる」事業所訪問

10月10日、新発田高校普通科1年生の病院見学実習を行いました。

塚田院長のお話を、熱心に聞いています。

人形を使った救急体験。気管挿管体験もしました。

各部門を見学し、希望部門においてはより詳しく仕事内容を聞き、見学等することができました。

後日生徒さんから、『体験を通して医療の仕事をより一層具体的にイメージすることができた』『どの職種であってもコミュニケーション能力が必要だということが分かった』等たくさんの感想をいただきました。 今回の経験が、参加された皆さんの進路選択のお役に立つことを願っています。

教育研修センター

 

 

令和元年度 新発田病院 交通事故防止講習会

9月20日、10月1日に交通事故防止講習会を行いました。

新発田病院職員を対象に当院保安員を講師に迎え開催しました。

元警察官ならではの視点でどういった時にどういった事故が起きやすいか、事故を防ぐための予防策等を丁寧に説明していました。今注目されているあおり運転についてもお話しくださいました。

医師、看護師、コメディカル、事務等たくさんの職員から参加して頂きました。より交通安全の意識が高まるよう今後も定期的に開催し、職員交通事故0を目指していきたいと思います!

教育研修センター