新潟県立新発田病院

文字サイズ
普通
大きく

病院のご案内

当院の概要

病院の沿革

             
明治18年 陸軍衛戍病院として創立
昭和9年 新発田陸軍病院と改称
昭和20年12月 陸軍解体により厚生省所管となり国立新発田病院となる
昭和28年10月 新潟県に移管、新潟県立新発田二の丸病院となる 病床数240床(一般67、結核123、伝染50)
昭和34年 4月 新潟県立新発田病院と改称
昭和51年 7月 第一期工事完成
昭和51年10月 病院改築工事第二期着工
昭和53年 6月 第二期工事完成 病床数550床(一般410、結核40、精神50、伝染50)
昭和56年10月 伝染病棟解体に伴う病床数の変更 病床数500床(一般410、結核40精神50)
昭和56年11月 病院改築工事第三期着工
昭和58年 6月 第三期工事完成 病床数500床(一般420、結核30、精神50)
昭和59年 4月 伝染病床20床許可 病床数520床(一般420、結核30、精神50、伝染20)
昭和62年11月 脳神経外科新設30床 病床数520床(一般432、結核18、精神50、伝染20)
昭和63年 4月 麻酔科新設
平成 3年 3月 外来診療棟増改築工事完成
平成 4年 7月 結核病床廃止 病床数520床(一般450、精神50、伝染20)
平成 4年10月 呼吸器外科、心臓血管外科新設
平成 6年 3月 救急病院告示
平成 6年 4月 理学診療科新設
平成 7年 3月 MRI棟工事完成
平成 8年11月 災害拠点病院の指定
平成 9年12月 エイズ関東・甲信越ブロック拠点病院の指定
平成11年 3月 伝染病床20床廃止
平成11年 4月 感染病床8床許可
平成15年 4月 臨床研修病院の指定
平成18年11月 現在の新病院に移転
平成20年 2月 地域がん診療連携拠点病院の指定
平成20年 5月 地域医療支援病院の承認
平成21年 1月 新潟DMAT指定医療機関の指定
平成22年 3月 新潟肝疾患診療協力病院の指定
平成25年 4月 救急科新設
平成25年 10月 院内保育所開所
平成26年 5月 7:1看護体制に移行(一般病床)
平成26年 11月 地域包括ケア病棟の新設
平成27年 4月 13:1看護体制に移行(精神病棟)
平成27年 6月 消化器外科及び乳腺外科を新設
平成28年 3月 PET/CT装置新規導入(PET/CT棟増築)
平成28年 6月 病院機能評価3rdG:Ver.1.1の認定
平成30年 1月 教育研修センターを新設
平成31年 2月 精神内科を脳神経内科に変更
令和元年 9月 形成外科を新設
令和2年 4月 地域包括ケア病棟の一般病棟への転換
令和3年 4月 地域連携センターを「患者サポートセンター」に名称変更

病院のご案内